みんなで楽しくBBQ!バーベキュー! 野外で食べる食事は、また別格ですね。さて、食材はどんなものを持っていくのが良いのでしょうか?
おすすめのものをご紹介いたします。
バーベキューの食材でオススメは?
肉・野菜・魚介類
ざっくり分けると3種類になります。具体的におすすめの食材を書いていきます。
はんぺん
それ以外にも、練り物系は意外とアリです。ちくわ・がんも・厚揚げ。なんだかおでんみたいですが、結構評判いいですよ。
たけのこ
丸ごと焼いてみるのも結構いいです。ただし、新鮮なものは時期を選びます。一般的には3月~5月ごろですが、地域にも寄ります。
そこまで考えなければ、普通に真空パック入りものもでもおいしいですよ。
やきなす
野菜焼きとしてカットしたものを焼くと思いますが、まるごと焼いて焼きなすにチャレンジしてみましょう。できれば鰹節としょうゆでいただくと格別です。
もち
肉で口の中が脂っこくなると、こういうものが有難く感じます。しょうゆをかけて海苔をまいて食べるのも、かなりオツです。個人的には、大根おろしで食べるのが好きです。
トマト
鰹節と醤油で頂きます。塩でもおいしいです。オリーブオイルも大好きです。プチトマトをベーコンで巻いて食べるのもありです。その場合は、竹串に刺して焼くと焼きやすいし、食べやすいです。
続いてレシピに行きます。
焼きうどん
焼きそばが定番だと思います。たまには少し趣向を変えて焼きうどんはいかがですか?または、焼きそばの麺とうどんと両方焼いてみても!
おいしいですヨ。
焼きおにぎり
冷凍のものもありますが、普通におにぎりを作ってもっていって焼くだけです。できるなら、焼きながらはけで醤油をぬるとグッドです。
ちゃんちゃん焼き
鉄板があるなら、これもおすすめです。
鮭の切り身をごっそり買っておき、その上に野菜をカットしたものをばらまきます。
上からチャンちゃん焼きのたれをかけて待つだけです。
もちろんたれを自作しても良いですが、めんどうだったらタレがスーパーで売っています。
鮭は大きい切り身が手に入るなら、その方がいいです。もしなければ普通の切り身でもまったく問題ありません。
バーベキューのおすすめはこのデザート!
肉を食べた後は、デザートを食べましょう。おすすめは以下の通りです。
焼き芋
コツは、できるだけ細いものを買うことです。作り方は、アルミでくるんでコンロの端のほうにほおっておきます。
焼きリンゴ
輪切りにカットして、芯はくりぬいておきます。
シナモンがあるとベスト。うまい!!
焼きばなな
シナモンがあるとこれもおいしい!チョコをトッピングにしても良いですね。
メープルシロップもいいし、大人の食べ方ならブランデーをかけると、一層うまい。
焼きマシュマロ
串(竹串でも金串でもOK)にさしてあぶります。焦げ目がついたら食べごろです。チョコがけにしてもナカナカイケマス。絶品ですヨ。
そうめん
むりやりデザートに入れました(汗
こってりしたものを食べた後に、さっぱりそうめん。
あんなに食べたのにまだ入る?
と思うくらいに、おはしが進みます。冷たいとなお良いですが、そうでなくても結構good!です。
スモア
これから来るんじゃないかと思っている、イチオシです。作り方は
焼きマシュマロを作る
↓
クラッカーに板チョコをのせる
↓
焼きマシュマロをのせる
↓
クラッカーを最後にのせて、サンドイッチ状にする。
コレだけです。アメリカではバーベキューの定番デザートだそうです。
ぜひお試しアレ♪
まとめ
普通のメニューでもまったく問題なく楽しめますが、いろんなものを楽しめるとなお良いです。
基本的には、フライパンやオーブンで作るものはだいたい楽しめます。何でもアリだと覚えておけば、レシピの幅が広がります。
ぜひ、チャレンジしてみてくださいネ!!
最後までお読みいただき有難うございました。
m(_ _ )m