広島の夏の風物詩といえば、なんと言っても広島ゆめ花火大会ですよね!
地元の人の間では、宇品花火大会として親しまれています。
会場の宇品はいつも見物客であふれ返っています。交通規制も行っていて、駐車場も大変混雑しています。
せっかくの浴衣を着ていっても、落ち着いてみる場所がなかったらがっかりします。
家族そろって落ち着いて見るためのおすすめをご紹介します。
広島みなと夢花火大会の日程は?
まずはしっかりと日程から確認しましょう。
2015年の日程は
7月25日(第4土曜日)
20時00分~21時00分
雨天は決行です。 延期の場合は翌26日(日)に開催されます。
場所:広島港1万トンバース(広島市南区宇品海岸3丁目)
雨天決行なのが注意するところですね。
広島みなと夢花火大会の個人協賛がおすすめ!
花火大会を家族でゆっくり見るためには、見える場所をどうやって場所取りするかが大切ですよね!
おすすめは、個人協賛の席です。少しお金はかかりますが、チケットを購入すると席を確保できます。
個人協賛者席をご紹介します。
個人協賛者席A(桟敷席 6人まで 14000円)
個人協賛者席B(ベンチ席 3人まで 7000円)
個人協賛者席C(芝生席 1人まで 2000円 )
2015年はまだ詳細は発表されていませんが、例年はこのようになっています。
*追記 5月28日 正式に発表になりました。
協賛金額 募集口数
個人協賛者席A(桟敷席 1口で6人まで 15000円) 400口
個人協賛者席B(ベンチ席 1口で3人まで 7000円) 875口
個人協賛者席C(芝生席 1口で1人まで 2000円) 4000口
募集期間
平成27年6月6日(土)~募集口数に達するまでの間
・郵送を希望の場合は、7月10日(金)必着
応募方法(協賛金納入方法)
(1)持参の場合
平和記念公園レストハウス売店にて受付
(受付時間 8時30分~18時00分)
(2)郵送(現金書留)
・必要事項を記入したメモ(募集区分、応募口数、住所、氏名、電話番号)
・協賛金(それぞれの募集区分による)
・返送料金350円
を同封の上、窓口へ郵送
受付窓口(郵送先)
広島祭委員会事務局事業推進本部(〒730-0811 広島市中区中島町1番1号)
Tell 082-247-6805
4人家族だと少し悩むところです。 お子さんが小さければ、ベンチ席でも良いでしょう。
(正確にはNGですが、まあ何も言われません)
小学生低学年くらいの小さいお子さんなら、ぎりぎりOKです。
(ちょっとせまいかも?)
ちなみに、芝生席は小さなシートが渡されます。この中に座ってね!ということですね。
あまり前過ぎると金網が邪魔になりますので、注意してください。
*追記
2015年の協賛席の募集は終了しました。
広島みなと夢花火大会のおすすめスポットは?
個人的におすすめの場所は、
吉島の中工場
です。
広島バス24番「吉島営業所」行きに乗車、南吉島停留所で降りて徒歩約5分です。
海側が公園になっていて、結構空いている割には良く見えます。
普段は釣りをしている人を良く見かけます。
シーズン中にはブリが釣れるそうです(笑
まとめ
夏休みのイベントは、子供たちにとって、きっと大切な思い出になります。
バッチリ準備をして、すてきな思い出を作ってあげたいですよね!
がんばってください!
最後までお読みいただきまして有難うございました。
m(_ _ )m