懐が厳しい、このご時勢!
きれいになるためとはいえ、美容室でもできればお得に済ませたいものですよネ!
カットモデルなら無料になるという話がありますが本当なのでしょうか?
タダでやってもらうと失敗しても文句言えないのでは?
そんな疑問にお答えします。
美容室でもカットモデルなら無料になるって本当?
美容室でときどき、張り紙を見たことはありませんか?
募集されているカットモデルとは、新人さんが練習台になってもらう人のことを指します。
新人さんなので、まだお金をもらえるほどの技術はもっていません。
だから、無料で練習を兼ねてカットさせてくれる人を探しているというわけです。
でも実は、他にもいろいろな場合があります。
・ある程度上達しているが、新しいヘアスタイルを研究したい
・新しい技術を身につけたい
・コンテストにでてもらいたい
そして中でも最近よく見かけるのが
・新規のお客さんを獲得するために、お試しの意味で値引きをする
というものです。
この場合は、客引きの意味があるので無料にはなりませんが、ある程度値引いてくれます。
サービスの内容にもよりますが、お店によっては70パーセントオフなどというところもあるようです。
また、カットコンテストのモデルさんであれば、逆にお金をもらえる場合もあるようです。
まあそういった場合は、本物のモデルさんや経験者がよく選ばれているようですが。
カットモデルとは、基本的にはアシスタントの練習が目的ですが、いろんなケースがあります。
自分の希望通りにしてもらえるか、事前にしっかりと相談しておくとよいでしょう。
美容室のカットモデルは失敗しないの?
そうすると一番気になるのは、アシスタントなので失敗しないかということではないでしょうか?
答えから書くと、その心配は必要ありません。
最後にきちんとベテランのスタッフが仕上がりをチェックしてくれます。
場合によっては、先輩スタッフが最後の調整をしてくれます。
なので、失敗するということは基本的にはありません。
気になるところといえば、慎重にカットするのでいつもよりも時間がかかることぐらいではないでしょうか?
スケジュールに余裕を持って、美容院に脚を運びましょう!
まとめ
実はカットモデルは、お店の人にとっては非常に有難いものようです。
探すのにとても苦労しているらしく、修行中のアシスタントにとってはとても喜ばれるものなので、たいていは喜んでやってもらえるようです。
気になるお店があれば、だめもとで問い合わせしてみるとよいと思います。
もし、そこが気に入ればそのまま常連になってみるのもアリじゃないのかと思います。
あまり難しく考えずに、思い切ってチャレンジしてみましょうネ!
最後までお読みいただきまして有難うございました。