赤ちゃんは天使だ!
昔から良く言われている言葉の一つです。
でも、実際は赤ちゃんを育てるのはとても大変です。
こちらの予定に合わせてくれないですからね。
そんな赤ちゃんを、悪魔だ、といっている人もいます。
まあ、言っている意味は分からないでもないです。
仕方ないといえばその通りですし、仕方ないじゃすまない、といってもまさしくその通り。
ただ、子育ては大変なのですが、結局最後には子供がいてくれてよかった、という人のほうが多いようです。
人間とは結局、充実感を求める生き物です。
なんでもスムーズに行くことより、上手くいかないことを何とかかんとか頑張ってやりきってしまう。
そこにより大きな充実感を感じられるようになる。
結局は、結婚も子育ても、いろいろとメリットデメリットはありますが、つまるところ充実感がを求めているのではないか?
そう思っています。
もちろん、他にも充実感を求められることはたくさんあります。
でも、おそらく子育てほど充実感を感じることはあまりないのではないかというのが、個人的に思うことなのです。
特に、男性よりも女性にとって子育てとは、より強く充実感を感じるのではないかと思います。
男にはわからない苦労をして、赤ちゃんを産んだわけですから。
子供は幼いころにすべての親孝行を済ませて育っていくとも言います。
大変ですが、一番かわいい時期が赤ちゃんです。
周りの協力も上手に利用して、ぜひ頑張って育ててほしいと思います。