-
-
アマゾンでお葬式!
2016/01/07 -コラム
スポンサードリンク ここ数年のインターネットの普及で、思わぬものがネットで入手できるようになってきている。 中古車を販売しているのを知った時は、とてもびっくりしたものだ。 あれから数年後。今ではピザな ...
-
-
髪型に気づかない男性の目を引くファッションは?
2015/10/14 -コラム
髪型を変えてもなかなか気づかない。 女性が男性に不満を持つことの一つですよね? でも、その理由がわかれば、工夫次第でチョット男性の気を引くことができます。 今回はそんな方法をお知らせいたします。 スポ ...
-
-
馬で道路を走るのはあり?道路交通法で制限速度や飲酒の決まりは?
2015/09/22 -コラム
車を運転していた時のことでした。 ルームミラーになんだか白い物体が。 ジーっと見ていると、なんと馬です。 道路を馬が歩いているのです。 近くの乗馬クラブの馬のようなのですが、馬は道路を通行しても良いの ...
-
-
一所懸命が一生懸命に。意味の違いは?懸命に集中して取り組もう!
2015/09/18 -コラム
近所のラーメン屋さんに貼ってあった張り紙です。 「一生懸命準備中!」 がんばって準備に取り組んでますよ、という意味なのはわかります。 でも、私の頭のなかでは、 「一所懸命」 という言葉が、頭によぎった ...
-
-
ベテルギウスは超新星爆発を起こす?いつ?影響は?
2015/09/17 -コラム
あるお店で聞いたお話。 「オリオン座にねー、ベテルギウスって言う星があるんだってー。」 「その星がねー、爆発するんだってー。」 「なんかねー、おっきい星だから、爆発したら昼間ぐらいの明るさになるんだっ ...
-
-
猫の耳カットには意味があった!痛いのでは?地域猫って?
2015/09/16 -コラム
近所で、耳にV字の切れ込みが入っている猫を見かけました。 けがでもしたのかな?? と思っていました。 ついこの間、近所の人と話をしていて教えてもらいました。 どうやら、あの耳カットには意味があったよう ...
-
-
ぶどうを家庭で育てていたとは!
2015/08/09 -コラム
ジョギングが日課になっています。 その通り道に、ふと普通の民家でぶどうの実がなっている家庭を見かけました。 立派に育てています。 つぶも大きく、お店に並んでいても良いサイズです。 あまりにも立派なので ...
-
-
日本の風習やしきたりはその時の習慣によって変わってきた?
2015/08/08 -コラム
日本にはいろいろな風習やしきたりがあります。 新年のお正月に始まり、2月の節分、3月のひな祭り。 5月のこどもの日、7月の七夕、8月のお盆。 9月のお彼岸、11月の七五三、12月の年越し。 その他にも ...
-
-
世界遺産の登録はすばらしい、でも問題もある?
2015/08/05 -コラム
毎年7月になると、世界遺産の登録の話題がのぼります。 もちろん、日本から申請されているものが登録されるとめでたいと思います。 歴史的に貴重なものや、重要なものが世界的に認められたと考えると、非常に嬉し ...
-
-
「ヒットの正体」を読んだ感想。
2015/07/30 -コラム
ヒットの正体 山本康博 日本実業出版社 1500円 以前に読んだ本を読み返している途中なので、少し感想を。